キャベツブロッコリー2回目の定植(8/4)
さてさて、
キャベツブロッコリー、2回目播種7月12日分の定植。
苗の写真はブロッコリー







ベリマークの試験…と言う話でしたが、今回分については役所と都合が合わなかったので
自主的な試験。ジュリボとベリマーク。数列分はベリマークを使いました。

今年に関しては今の時点であめがちょいちょい降っているので
ぶっちゃけ殺虫剤の出番はそこまでいいのかな、と。
※ところがどっこい8/10の参照記事参照
むしろ殺菌剤の方をどのタイミングでやろうかと言う方が悩みの種。
7月5日播種、7月25日定植のキャベツブロッコリーなう。
活着良好も、欠株はいつも通りちょろちょろいる。





おまけ
200のポリタンクを軽トラに乗せるとき、あおりにぶつけてポリコックを破壊する(通算二度目
たっけぇんだよこれ!

と仕方なくビバで適当な修復用品と接着剤を買って応急処置。600円で済みました。


キャベツブロッコリー、2回目播種7月12日分の定植。
苗の写真はブロッコリー







ベリマークの試験…と言う話でしたが、今回分については役所と都合が合わなかったので
自主的な試験。ジュリボとベリマーク。数列分はベリマークを使いました。

![]() ベリマークSC 100ml |
今年に関しては今の時点であめがちょいちょい降っているので
ぶっちゃけ殺虫剤の出番はそこまでいいのかな、と。
※ところがどっこい8/10の参照記事参照
むしろ殺菌剤の方をどのタイミングでやろうかと言う方が悩みの種。
7月5日播種、7月25日定植のキャベツブロッコリーなう。
活着良好も、欠株はいつも通りちょろちょろいる。





おまけ
200のポリタンクを軽トラに乗せるとき、あおりにぶつけてポリコックを破壊する(通算二度目
たっけぇんだよこれ!

![]() 【貯水タンク】ローリータンク用別売りポリコックセット20A |
と仕方なくビバで適当な修復用品と接着剤を買って応急処置。600円で済みました。


スポンサーサイト
コメント